個人情報の取扱いについて
株式会社Emocal(仮称) 個人情報保護に関して
当社は、「アソビ人が豊かになれる世界を創る」企業理念に基づき、加盟店様に満足頂ける
コンサルティングサービスの提供、ご利用者様に満足頂ける旅行サービスを提供してまいります。この企業理念に加え、個人情報の重要性を正しく認識し、情報の適切な管理・運用に努めるため、以下の個人情報保護マネジメントシステムを策定・実施いたします。
個人情報保護方針【プライバシーポリシー】
1.個人情報の取得と利用
利用目的を明確にした上で目的の範囲内に限り、個人情報を取得します。
また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、社内管理体制の整備および安全対策措置を講じます。
2.個人情報の管理と保護
個人情報の管理は厳重に行うこととし、お客さまにご承諾いただいた場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
また、個人情報の漏えい、滅失、き損を防止するための安全対策および是正措置を講じます。
3.法令・規範の遵守
当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
4.苦情・相談の対応
個人情報に関する苦情及び相談に対する必要な体制の整備を行い、適切かつ迅速な対応を行います。また、本人が個人情報の開示・訂正・削除・利用停止を希望されるときは、法令及び所定の手続きに従って速やかに対応します。
5.個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
個人情報の保護のための個人情報保護マネジメントシステムを策定し、定期的な見直しを行い、適正な管理の維持及び継続的改善に努めます。
制定202X年XX月X日
株式会社Emocal(仮称)
●●●●●
<個人情報保護に関するお問い合わせ先>
株式会社Emocal 総務部
TEL:XXX-XXX-XXXX
E-mail: XX.com
個人情報の取り扱いについて
1.個人情報保護管理者
株式会社Emocal IT推進部
TEL:
2.個人情報の利用目的
個人情報の種別 | 利用目的 |
(1) お客様の個人情報 | ・ご注文の受付け、運送・宿泊機関等の手配、移住支援業務、
代金請求、お客様との連絡のため |
(2) 掲載企業の個人情報 | 商談及び業務上の諸連絡、動画作成業務、SNS運用支援業務、
Web制作支援業務、人材育成支援業務、支援業務における請求支払業務のため |
(3) 従業者の個人情報 | 従業者の雇用管理(給与・税務管理、健康管理、年金・保険管理及び連絡等) |
(4) 採用応募者に関する個人情報 | 採用情報等の提供・連絡及び採用業務 |
(5) お問い合わせ等に係る個人情報 | お問い合わせ等に対応するため |
※上記のうち(1)~(5)が開示対象個人情報(個人情報保護法の保有個人データを含む)です。
3.開示等のご請求方法
当社で保有している開示対象個人情報に関して、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、「お問合せ窓口」までご連絡願います。追って所定の請求書を送らせていただきます。
【お問合せ窓口】
個人情報に関するお問合せや苦情、開示等の請求は下記で受け付けております。
〒900-0000 沖縄県那覇市X X
株式会社Emocal 総務部
TEL:XXX-XXX-XXXX
E-mai: XX.com
(1)当社所定の請求書:個人情報開示等請求書
(2)ご本人様からの請求の場合の本人確認方法
以下の書類のいずれかの写しを請求書に同封いただきます。
・運転免許証
・パスポート
・住民基本台帳カード
・健康保険の被保険者証
・その他本人確認できる公的書類
※なお、本籍地は都道府県までとし、それ以降の情報は黒く塗りつぶして下さい。
(3)代理人様による請求の場合の本人確認方法
請求をする方が代理人様である場合は、(2)の書類に加えて、下記①の代理人である事を証明する書類の写しのいずれか及び②代理人様ご自身を証明する書類の写しのいずれかを同封して下さい。
①代理人である事を証明する書類
<開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>
本人の委任状(原本)
<代理人様が未成年者の法定代理人の場合>
・戸籍謄本
・住民票(続柄の記載されたもの)
・その他法定代理権の確認ができる公的書類
<代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>
・後見登記等に関する登記事項証明書
・その他法定代理権の確認ができる公的書類
②代理人様ご自身を証明する書類の写し
・運転免許証
・パスポート
・健康保険の被保険者証
・住民票
・住民基本台帳カード
※なお、本籍地は都道府県までとし、それ以降の情報は黒く塗りつぶして下さい。
(4)「開示等の請求」の手数料とお支払い方法
利用目的通知請求ならびに開示請求の場合は、手数料として1,000円を郵便切手又は郵便小為替にてお支払いいただきます。
(5)「開示等の請求」に対する回答方法
原則として、請求者様宛に書面(封書郵送)にてご回答申し上げます。
5.開示対象個人情報の取扱いに対する苦情の申し出先
当社では、ご本人またはその代理人の方からの開示対象個人情報に関する利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止等(以下開示等といいます)の求めに対しては以下の手順で対応させていただきます。
(1) 個人情報の取扱に関する当社への苦情の申し出先
「4.開示等のご請求方法」をご参照ください。
- 当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称および苦情解決の申し出先
当社は、個人情報の保護に関する法律第37条第1項に基づき、認定を受けた認定個人情報保護団体である、一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者です。
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
苦情の解決申出先
個人情報保護苦情相談室
【住 所】 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
【電話番号】 03-5860-7565 (フリーダイヤル:0120-700-779)
(当社が取扱う商品・サービスに関する問合せ先ではございません。)
以上